私、ラスク主催でplayokにてオセロの長考大会を開催致します。
前回の記事で大まかな概要をお知らせしましたが、改めて細かい情報を含め、まとめていきます。
出場するにあたって、参加資格、大会の流れなどを中心にご一読ください。
スムーズな運営のために皆さまご協力お願いします。
関連記事
大会の意義
はじめに断っておきますが、この大会は公に開かれた大会、というよりはコアな層に向けての大会になります。
(ここでいうコアな層とは実力に限らず、「オセロに熱意を持っているかどうか」です。)
その理念から、顔パス制度を設けます。(後述)
全国のオセロ好きがネットで集まって楽しく真剣勝負する、そういう場所が作れればいいなと思っています。
- 不快な思いをせず
- 勉強になり
- 楽しい
そんな大会にできたらいいですね。
個人での慣れない運営ではございますが、皆さま暖かな気持ちで参加していただけると嬉しいです。
開催場所
playok というサイトで行います。
アカウントの作り方は「参加資格」で説明していますのでご参照ください。
15分,20分持ちの設定をはじめ、ユーザーで様々な設定を設けることができるので非常に便利なサイトです。
通信の弱い環境で打ちますと、接続が途切れ途切れになることがあるのでご注意ください。
PCでのご利用をオススメします。
スマホでも動きますが、試合中にチャット機能が使えません。
参加資格
顔パス
先述しましたが、顔パス制度を設けます。
私も2年程ツイッターやオセロクエストをやることで、ありがたいことにオセロ関係の知り合いが増えました。
基本的には私の知っている方のみに参加権を与える形で行いたいと思います。
これは、マナーが悪い人やソフト打ちをする人を入れないためのフィルターです。
大変申し訳ありませんが、身元(ツイッター、オセロクエスト、生の大会の実績などを参照)が分からない方の参加はご遠慮いただきます。
つまり、この大会は私が信頼した方のみに参加を許可します。
ネットでの一個人からの信頼を参照にするというのは非常に曖昧なものですが、これがベストな方法と考えました。
ツイッターの運営アカウントをフォロー
ツイッターで大会の運営アカウント(@playok12)をフォローしてください。
大会運営用のアカウントを作りました!
参加したい方、興味のある方はフォローよろしくお願いします。
基本的に100%フォロバします!— playokオセロ長考大会(仮) (@playok12) September 17, 2019
このアカウントにて受付を行います。
playokアカウント
参加していただくにあたって、playokで大会用のアカウントを作成していただきます。
大会用アカウントは大会以外では使わないでください。(大会のみのレートを反映させるため)
(大会前にplayokで練習したい場合は、お手数ですが別のアカウントを作成してください。)
アカウント名
アカウント名は「名前」+「好きな色」+「数字(2桁まで)」で構成してください。
例: ruskblue12
playokアカウントの作り方
作り方を表示
ブログへ登録
このブログにアカウント(プレイヤー一覧 へ)を登録します。
アカウントの横に「プロフ欄」を設けます。
ツイッターの運営アカウントに以下の項目をDMで送ってください。
- playokアカウント名(例: ruskblue12)
- プロフ欄に載せる一言(例: 頑張るぞー!)
ブログにて、大会の表彰を行ったり、レートランキングを作成します。
開催日時
時間は4時間程を予定しています。
土日祝日のお昼(12:00~16:00)、または夜(20:00~24:00)に開催予定です。
運営アカウントで開催日時のアンケートを取ることがありますので、ご協力ください。
大会の流れ
以下、大会の流れです。
スムーズな運営のためにしっかりと目を通して頂けると助かります。
1. playokにログイン>「tokyo」に入る。
ログイン後、サイト上部から「tokyo」に移動してください。
デフォルトは「phuket」に居ます。
2. メインテーブルに集合。
メインテーブルに集合してください。
ここで組み合わせの発表などを行います。
メインテーブルには、常に「maintable」というアカウントが居るようにします。
(私の試合中は時間経過で落ちてしまうことがあるのでご了承ください。)
3. メインテーブルにて組み合わせの発表。
メインテーブルにて組み合わせの発表を行います。
その際に、引分け勝ちの権利と色の選択権をどちらが持つかもお知らせします。
(例: A vs B 引分勝A 色B
この場合、Aが引分け勝ちの権利、Bが色の選択権を持ちます。)
初戦はランダムマッチングです。
4. それぞれテーブルを作成する。
それぞれテーブルを作って、試合を開始してください。
右上の「×」でメインテーブルから出た後、上部の「テーブルを作成」から作成できます。
どちらがテーブルを作るか迷うこともあるかと思うので、基本的に先に呼ばれた方がテーブルを作ることにしましょう。
(A vs B と呼ばれたら、Aさんがテーブルを作成。慣れてない場合はBさんが手伝うor代わりに作ってあげましょう。)
テーブル作成者のみ設定を変更できます。
設定を間違えると大変ですので、できるだけ両者で確認してから始めてください。
設定を誤って始めてしまった場合
設定内容
公開情報
「公開」にしてください。
試合時間
その大会の持ち時間(15分or20分)を設定してください。
待った禁止
チェックを入れてください。
音を鳴らす
どちらでも構いませんが、基本的にはチェックを入れてください。
レートなし
チェックを入れないでください。
レートありでの試合になります。
randam 8 (xot)
チェックを入れないでください。
5.色を決めて試合開始
色の選択権を獲得した方が自分の色を選択してください。
playokは座る位置で色が決まりますのでご注意ください。
左が黒、右が白です。
6.全試合終了後、メインテーブルに集合。勝者が結果を伝える。
全試合終了後、メインテーブルに集合して勝者が結果(勝敗&石差)を伝えてください。
(対戦相手が間違った報告をしていた場合は、訂正してください。)
早く終わってしまった場合、他の試合の観戦をしても構いません。
観戦をする際、試合の妨げになるためチャット機能の使用は厳禁です。
7.結果の集計。その後、次の組み合わせ発表。
全ての試合結果を集計した後に、次の試合の組み合わせを発表します。
再び、テーブルを作って試合を行ってください。
8.最終試合後、順位発表。
最終試合を終えて集計した後にメインテーブルにて順位を発表します。
順位はブログにも掲載されます。
9.お開き
お開きです。
トラブルがあった場合
試合中何かトラブルがあって両者の相談で解決しない場合は、Twitterの大会用アカウントにDMするか、私(rusk)のテーブルまでお越しください。
大会のルール
持ち時間
持ち時間は15分or20分で行います。
事前に運営アカウントでどちらがいいかアンケートを行います。
試合数
持ち時間が15分なら6試合、20分なら5試合を予定しています。
引分け勝ちと色の決定法
引分け勝ちはありです。
どちらが権利を持つかは組み合わせの際にこちらで発表します。
(例: A vs B 引分勝A 色B)
(この情報を見忘れた場合はプレイヤー間で相談orメインテーブルで聞いてください。)
組み合わせ方式
集まった人数にもよりますが、スイス式という方法で組み合わせを決定します。
時間切れ、投了の扱い
石差を出すため、投了は控えてください。
勝手打ちができないため、厳しい扱いですが、時間切れ,投了をした方は64石差負けとします。
時間切れにはくれぐれもお気をつけください。
(何かいい方法が見つかったら改善します。)
不戦勝、不戦敗
不戦勝は+16石差勝ち、不戦敗は-64石差負け、と見なします。
観戦について
試合が早く終わった場合、他の試合の観戦をしても構いません。
また、観戦だけの参加でも結構です。
観戦をする際、試合の妨げになるためチャット機能の使用は厳禁です。
回線が落ちてしまった場合
回線が落ちて、試合が無効になってしまった場合、次の場合に再戦してください。
- 試合を始めて5分程度である
- 対戦相手が承諾している
再戦が成立しなかった場合、投了と同じ扱いになり、64石差負けとなります。
(同じく、何かいい方法が見つかったら改善します。)
最後に
長くなりましたが、大会の概要は以上になります。
個人での運営なので至らぬ点も多いかと思いますが、よろしくお願いします。
繰り返しになりますが、スムーズな運営のためには皆様の協力が不可欠です。
お互いに配慮して気持ちの良い大会にしましょう!
何か疑問点などございましたら、コメントorDMなど頂けると幸いです。